徳島県三好市にある大歩危小歩危は、吉野川が長い年月をかけて作り出した大峡谷です。その雄大な自然美は、訪れる人を圧倒し、心に残る絶景として多くの人々に愛されています。今回は、そんな大歩危小歩危の魅力をたっぷりとお伝えします。
大歩危小歩危ってどんなところ?
大歩危小歩危は、国の天然記念物および名勝に指定されている、貴重な自然遺産です。結晶片岩が水蝕されてできた渓谷は、大理石の彫刻がそそり立っているかのようで、その雄大な姿はまさに大自然が作り出した芸術作品と言えるでしょう。
- 大歩危:
- 断崖絶壁が連なり、そのスケールの大きさに圧倒されます。
- 平成26年に国指定天然記念物、平成27年に国指定名勝に指定されました。
- 小歩危:
- 大歩危より規模は小さいですが、奇岩怪石の妙が楽しめます。
- 平成30年に大歩危と合わせて国の名勝に指定されました。
大歩危小歩危の魅力を最大限に楽しむには
大歩危小歩危の魅力を最大限に楽しむには、いくつかの方法があります。
- 遊覧船に乗ろう:
- 吉野川を遊覧船で下ることで、渓谷の迫力ある姿を間近で見ることができます。
- 轟音を立てて流れる川の流れや、岩肌に打ちつける水しぶきなど、五感で自然を感じられます。
- 渓谷を散策しよう:
- 遊歩道が整備されており、ゆっくりと渓谷美を満喫できます。
- 新緑の季節や紅葉の季節は、特に美しい景色が広がります。
- ラフティングに挑戦しよう:
- スリル満点のラフティングは、アクティブに大自然を楽しみたい方におすすめです。
- 吉野川の激流を下る爽快感は、忘れられない思い出になるでしょう。
- 季節ごとの景色を楽しもう:
- 春は桜、秋は紅葉など、四季折々の美しい景色が楽しめます。
- 特に秋は、エメラルドグリーンの川と紅葉のコントラストが絶景です。
大歩危小歩危を訪れる際の注意点
- 服装:
- 渓谷は気温が低く、風が強いことがあります。
- 防寒対策をしっかりとして、動きやすい服装で訪れましょう。
- 足元:
- 遊歩道は滑りやすい場所もあります。
- トレッキングシューズなど、滑りにくい靴を選びましょう。
- 日焼け対策:
- 日差しが強い日は、日焼け止めや帽子、サングラスなど、日焼け対策をしっかりとしてください。
大歩危小歩危周辺の観光スポット
大歩危小歩危周辺には、他にも多くの観光スポットがあります。
- かずら橋:
- 世界的に有名な吊り橋です。
- スリル満点の体験ができます。
- 祖谷渓:
- 大歩危小歩危と合わせて、日本三大秘境の一つに数えられています。
- 道の駅大歩危:
- 地元の特産品やグルメが楽しめます。
まとめ
大歩危小歩危は、雄大な自然美とスリル満点のアクティビティが楽しめる、魅力あふれる場所です。ぜひ一度訪れて、大自然のパワーを感じてみてください。